お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
[完成品] 1/32スケール ハセガワ製 日本海軍 局地戦闘機『紫電改』(紫電21型) 川西航空機製 第343海軍航空隊 菅野大尉機 模型サイズ : 全幅 : 375mm 全長 : 292mm 全高 : 125mm ハセガワ製の1/32の大スケールの迫力のあるキットを組立、塗装しました。 塗装は主にエアーブラシによる吹付塗装で、塗装色は機体上面が川西系海軍機暗緑色、機体下面はシルバー、機体内部は川西系機体内部色、プロペラはレッドブラウン日本機プロペラ色、スピンナーは川西系海軍機暗緑色、主翼前縁の黄橙色味方識別帯は吹付塗装です。自動空戦フラップは『下げ』の状態で固定しています。キャノピー中央の可動部は接着していないので、開、閉を選択してディスプレイ出来ます。カウリング、プロペラは脱着可能で、誉21型発動機が見える状態でディスプレイもできます。 尚、非常にデリケートな商品ですので、発送に際しては細心の注意を払って梱包を致しますが、発送途中で部品が脱落したり、折れたりすることもあるかも知れませんので、接着等の簡単な補修が可能な方のご購入をお願い致します。 [局地戦闘機『紫電改』について] 『紫電』は川西航空機が初めて手掛けた陸上戦闘機です。本機のベースとなった15試水上戦闘機『強風』は戦争が始まったときに進出地域に飛行場が完成する迄、近くの河口や湾から発進して制空権確保する水上戦闘機として開発された。しかし世界情勢が悪化し、開戦までに完成が間に合わないと予測した海軍は、大陸で戦果を上げていた零式艦上戦闘機を水上機に改造することになした。それが『二式水上戦闘機』で運動性能の良い零式艦上戦闘機のDNAを引き継ぎ予想を超える性能の水上戦闘機となった。一方『強風』は昭和18年に正式採用されたが既に活躍の場を失い、川西はこれを陸上戦闘機への設計変更に取り掛かった。早くも昭和18年8月には量産を始めたが水上機を陸上機への改良で設計に無理や無駄が多々あり、川西では直ちに設計変更に取り掛かった。それが『紫電21型』(通称『紫電改』)は海軍最強の主力戦闘機となった。『零式艦上戦闘機』から設計変更した『二式水上戦闘機』は傑作水上戦闘機となって活躍し、活躍の場を失った水上戦闘機『強風』から設計変更された『紫電改』は海軍最強の陸上戦闘機となったのは実に皮肉なことです。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9490円
(95 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10500円
28600円
9750円
10010円
12025円
9360円
9490円
7410円
15000円
10985円
モデルグラフィックス ファインモールド 1/72 F-14A & F-14D
10904円
ハセガワ1/200 L-1011トライスター完成品
7020円
JFOX ANA Boeing 737-800 1/200
14000円
トミーテック 技mix U.S.AIR FORCE F-15 ACTIVE
【未使用品】HOBBYMASTER F-35 LIGHTNINGⅡ HA4412
8190円
技MIX F−4EJの2機とF−4EJ改
10374円
J-AIR ENBRAER 190 1/100 エンブラエル モデルプレーン
7800円
ヴァージン・アトランティック航空 Boeing 787-9
meng F/A-18E 1/48
エティハド航空 B787-9 1/400
カートに入れる
[完成品] 1/32スケール ハセガワ製
日本海軍 局地戦闘機『紫電改』(紫電21型)
川西航空機製
第343海軍航空隊 菅野大尉機
模型サイズ : 全幅 : 375mm 全長 : 292mm 全高 : 125mm
ハセガワ製の1/32の大スケールの迫力のあるキットを組立、塗装しました。 塗装は主にエアーブラシによる吹付塗装で、塗装色は機体上面が川西系海軍機暗緑色、機体下面はシルバー、機体内部は川西系機体内部色、プロペラはレッドブラウン日本機プロペラ色、スピンナーは川西系海軍機暗緑色、主翼前縁の黄橙色味方識別帯は吹付塗装です。自動空戦フラップは『下げ』の状態で固定しています。キャノピー中央の可動部は接着していないので、開、閉を選択してディスプレイ出来ます。カウリング、プロペラは脱着可能で、誉21型発動機が見える状態でディスプレイもできます。 尚、非常にデリケートな商品ですので、発送に際しては細心の注意を払って梱包を致しますが、発送途中で部品が脱落したり、折れたりすることもあるかも知れませんので、接着等の簡単な補修が可能な方のご購入をお願い致します。
[局地戦闘機『紫電改』について]
『紫電』は川西航空機が初めて手掛けた陸上戦闘機です。本機のベースとなった15試水上戦闘機『強風』は戦争が始まったときに進出地域に飛行場が完成する迄、近くの河口や湾から発進して制空権確保する水上戦闘機として開発された。しかし世界情勢が悪化し、開戦までに完成が間に合わないと予測した海軍は、大陸で戦果を上げていた零式艦上戦闘機を水上機に改造することになした。それが『二式水上戦闘機』で運動性能の良い零式艦上戦闘機のDNAを引き継ぎ予想を超える性能の水上戦闘機となった。一方『強風』は昭和18年に正式採用されたが既に活躍の場を失い、川西はこれを陸上戦闘機への設計変更に取り掛かった。早くも昭和18年8月には量産を始めたが水上機を陸上機への改良で設計に無理や無駄が多々あり、川西では直ちに設計変更に取り掛かった。それが『紫電21型』(通称『紫電改』)は海軍最強の主力戦闘機となった。『零式艦上戦闘機』から設計変更した『二式水上戦闘機』は傑作水上戦闘機となって活躍し、活躍の場を失った水上戦闘機『強風』から設計変更された『紫電改』は海軍最強の陸上戦闘機となったのは実に皮肉なことです。
商品の情報